お悩み相談カウンセラー、鍼灸師、ラジオパーソナリティ、歌手


  1. 更新情報
  2. 記事一覧
  3. カウンセリング
  4. 40代で人生やり直したいと深く悩むあなたへ。その後悔は「新しい未来」を創るスタートラインです

40代で人生やり直したいと深く悩むあなたへ。その後悔は「新しい未来」を創るスタートラインです


「もし、あの時に戻れたら…」
「どうして、こんな道を選んでしまったんだろう」

40代という節目を迎え、ご自身のキャリアや家庭、人間関係を振り返った時、どうしようもないほど「人生をやり直したい」という強い後悔に襲われることはありませんか。

「こんなはずじゃなかった」という現実への失望。

「もう手遅れかもしれない」という時間への焦り。

そして、「これから先、このまま生きていくのか」という未来への絶望感。

そのように感じてしまうご自分を、どうか責ないでください。

「人生をやり直したい」とそれほどまでに強く願うのは、あなたがこれまで「本気で」人生と向き合ってきた証拠であり、そして今、「本気で」未来を変えたいと願っている何よりの証拠です。

40代は、決して「終わり」ではありません。

むしろ、これまでの経験を踏まえ、本当の自分として生きるための「再構築」を始めるのに、最適な時期なんです。

この記事では、まず「なぜ40代が人生やり直したいと感じやすいのか」その心のメカニズムを解き明かします。

そして、「過去を消す」のではなく「今日から未来を創る」ための、現実的で具体的なヒントを一緒に探していきましょう。


たま お悩み相談室』の代表として、夫婦関係・人間関係・人生の悩みなど、誰にも言えない気持ちに寄り添いながら、一人ひとりが“自分を大切にできる生き方”をサポートしています。

著書『40歳からの幸せの法則 ― 自分ファーストで心も時間も自由になる

FM845にて10年以上、ラジオパーソナリティを務める

SNS総フォロワー数:3万人以上

Voicyにてラジオ配信中

「人生やり直したい」…40代からでも、決して遅くありません

完璧主義・責任感の強さ 忙しい

まず、あなたに一番強くお伝えしたいこと。それは「40代からでも、人生をやり直すことは決して遅くない」ということです。

「もう40代だ」と嘆くか、「まだ40代だ」と捉えるか。これは、ほんの少しの視点の違いですが、未来を変える上では決定的な差になります。

40代は、20代や30代のような無鉄砲な勢いはないかもしれませんが、その代わり、これまでの「経験」という何物にも代えがたい財産があります。

その後悔と焦りは、人生を変えたい「本気」の証拠

「人生やり直したい」とあれほど深く悩み、後悔し、焦る。

それは、あなたがご自身の人生を諦めていない、誰よりも「本気で」現状を変えたいと願っている証拠です。

どうでもいいと思っていれば、後悔すら湧いてきませんよね。

その強いエネルギーは、決してネガティブなものではなく、あなたの未来を切り開くための最もパワフルな「原動力」になるんです。

「過去を消す」のではなく「今日から創る」という視点

「人生をやり直したい」と願う時、私たちはつい「あの時に戻って、過去の失敗を消したい」と考えてしまいがちです。

でも、ご存知の通り、過去に戻ることはできません。

大切なのは、「過去」に焦点を当てることではありません。

「人生をやり直す」とは、「過去をリセットすること」ではなく、「今、この瞬間から、新しい未来を創り始めること」です。

あなたの「今」は、未来から見れば一番若い「スタートライン」です。

今日から何を積み重ねていくか。そこに意識を向けてみませんか?

なぜ40代は「人生やり直したい」と強く感じるのか?3つの要因

過去の出来事やトラウマ

あなたが今「人生やり直したい」と強く感じているのは、決してあなた一人のせいではありません。

40代は、人生の「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)」とも呼ばれる、特有の心理的な要因が重なる時期なのです。

①キャリアの行き詰まり:「こんなはずじゃなかった」という現実

20代、30代は、目の前の仕事に我武者羅(がむしゃら)に取り組んでこられたかもしれません。

しかし40代になり、ふと立ち止まると、「自分が本当にやりたかった仕事はこれだったのか?」と疑問が湧いてきます。

昇進や昇給が頭打ちになったり、望んだポジションに就けなかったり。

あるいは、SNSで輝いて見える友人や同期と自分を比べ、「自分だけが取り残されている」と感じてしまう。

そんな「こんなはずじゃなかった」という現実とのギャップが、キャリアへの強い後悔につながります。

②人間関係の後悔:「あの時、違う選択をしていれば…」

人生の選択は、常に人間関係と隣り合わせです。

  • 「あの時、別の人と結婚していれば…」
  • 「パートナーとの関係が、こんなに冷え切ってしまうなんて」
  • 「子育ての仕方が、間違っていたのかもしれない」

また、逆に「結婚しない選択」「子どもを持たない選択」をしたことが、40代になって急に重い後悔としてぶり返してくることもあります。

キャリアと違い、やり直しが難しいと感じる家庭やプライベートの問題だからこそ、悩みはより深くなりがちです。

③「今しかない」という時間へのリミット感

50代が「人生の後半戦」としてある種の諦観(ていかん)を持ち始めるのに対し、40代は違います。

「まだ体力も気力もある」「今なら、まだ間に合うかもしれない」

そう思えるからこそ、「今ここで動しなければ、本当にもう手遅れになる」という強い焦りが生まれます。

この「今しかない」という時間的なリミット感が、「やり直したい」という思いをさらに強めてしまうのです。

40代が「人生をやり直す」ために今日からできる、現実的な3つの行動

思考の整理 ジャーナリング

後悔や焦りの原因が少し見えてきたら、次は「今、ここから何をするか」です。

「人生をやり直す」といっても、明日すべてをリセットする、ということではありません。

大切なのは、今の生活基盤を大切にしながら、できる範囲で「小さな軌道修正」を始めることです。

今日からできる、現実的な3つの行動ヒントをご紹介しますね。

行動① 過去の後悔ではなく「今できること」に焦点を当てる

私たちの心は、どうしても「あの時ああしていれば」と、変えられない過去に向かいがちです。

でも、過去を悔み続けることは、まるでバックミラーだけを見て運転しようとするようなもの。前に進むことができません。

その心のエネルギーを、「今日できること」に向けてみませんか。

「人生をやり直す」という大きな目標を、まずは「今日の10分」に分解するのです。

例えば、「10分だけ資格の勉強をする」「10分だけ部屋を片付ける」「家族にいつもより優しい言葉を一つかける」。

どんなに小さなことでも構いません。今日始めたその一歩が、確実に明日のあなたを創っていきます。

行動② キャリア:「転職」だけでなく「今の場所で役割を変える」視点

「こんなはずじゃなかった」と感じる時、すぐに「転職」や「起業」という大きな決断を考えがちですが、40代のそれは大きなリスクも伴います。

その前に、「今の場所で、自分の役割を変えられないか」という視点を持ってみましょう

例えば、

  • 部署は同じでも、新しいプロジェクトに手を挙げてみる
  • 後輩の指導・育成に力を入れ、「教える側」のやりがいを見つける
  • 業務改善の提案をしてみる

あるいは、副業やリスキリング(学び直し)を小さく始めてみるのも良いですね。

環境をガラッと変えなくても、自分の「役割」や「スキル」を見つめ直すことで、見える景色が変わり、次のステップへの自信にもつながります。

行動③ 人間関係:相手ではなく「自分の関わり方」を変えてみる

「あの人が変わってくれれば」「あの時のあの人のせいで」…人間関係の後悔は、つい「相手」が主語になってしまいます。

でも、残念ながら、私たちは他人を変えることはできません。

しかし、「自分」の行動は、今この瞬間から変えることができます

例えば、冷え切ったパートナーとの関係に悩んでいるなら、相手が変わることを期待するのを一度やめてみる。

そして、自分から「ありがとう」と伝えてみる、文句を言う代わりに一度じっくり相手の話を聞いてみる。

あなたからの関わり方(アプローチ)が変われば、不思議と相手の反応も変わり、不思議と相手の反応も変わり、凍りついていた関係性が少しずつ動き出すかもしれません。

もし「やり直したい」という思いに縛られて、動けないなら

カウンセリング

ここまで「今日からできる行動」のヒントをお伝えしましたが、

「頭ではわかっていても、どうしても心が動かない」

「後悔の念が強すぎて、何から手をつけていいかすらわからない」

と、立ちすくんでしまう方もいらっしゃるかもしれません。

「人生をやり直したい」という思いは、それほどに重く、深く、エネルギーを消耗する悩みです。

その重い荷物、一人で抱え込む必要はありません

その「やり直したい」という重い荷物を、あなたは一人で背負い続けていませんか?

誰にも言えず、一人で悩み、自分を責め続けているとしたら、心がすり減ってしまうのは当然です。

専門家の力を借りることは、決して弱いことでも、恥ずかしいことでもありません。

それは、あなたがご自身の人生を本気で「再構築」しようとしている、勇気ある一歩です。

『たま お悩み相談室』で、あなたの「本当の望み」を整理しませんか?

「やり直したい」とは思うけれど、「じゃあ、本当はどうしたいのか?」と聞かれると、すぐに答えられない。

そんな風に、ご自身の本当の望みがわからなくなっていることも多いのです。

カウンセリングは、いわば「心の棚卸し(たなおろし)」です。

安全な場所で、あなたの後悔や焦り、誰にも言えなかった思いを一つひとつ言葉にしていくことで、絡まった思考が整理されていきます。

もしよろしければ、『たま お悩み相談室』で、あなたの「本当の望み」と「これから創りたい未来」をじっくり整理してみませんか?

私たちは、あなたの「再スタート」を全力でサポートします。

まとめ:40代は人生の「再構築」の始まり。「やり直したい」を「やり始める」一歩へ

「40代で、人生をやり直したい」

その強い思いは、決してネガティブなものではなく、あなたの人生を本気で「再構築」したいという、魂からの大切なサインです。

過去の選択を悔やむエネルギーを、「今日からできる小さな一歩」に変えていくこと。

変えられない他者や過去ではなく、変えられる「自分」と「未来」に焦点を当てること

40代は、これまでの豊かな経験があるからこそ、より深く、より自分らしい未来を創り直せる最高のスタートラインです。

「やり直したい」と悩み続ける日々から、「やり始める」一日へ。

この記事が、あなたが新しい一歩を踏み出すきっかけとなれたら、これほど嬉しいことはありません。

あなたの「これから」を、心から応援しています。


PAGE TOP